ポーカーで稼げる攻略法・必勝法|勝負する役・勝てる役とは
ポーカーで勝負する役・勝てる役は?
ポーカーの攻略法や必勝法を考える場合、勝てる可能性が高い役を知る事が何よりも重要ですが、まずは基本として強い役を強さ順に知っておく必要があります。全ての勝負を逃げずに受けて立ちたいと言った気持ちになる事も無理からぬことですが、戦略として勝負しない方がいい役であったり、決まったならばカッコいいけれど、狙うのは無謀な役等も多く、ある程度ポイントを絞って戦った方が勝率も当然上がって来ます。
ポーカーも他のギャンブルと同じで、相手が居る事ですので常勝不敗でいる事は現実問題不可能です。(※ちなみに、イカサマを使った場合は常勝不敗も可能ですが、逆を言えば常勝不敗の時点でイカサマをしている事が確定するとも言えます。)ただし、慎重な勝負運びと適度な自制心を持っているならば、常勝不敗と言わないまでもポーカー巧者という事で、ささやかな自負を持てる位には間違いなくなれますので、攻略法や必勝法はその為のサポート技術と思って下さい。
それで本題ですが、ポーカーの役は強い順に並べるなら、まずは最強はロイヤルストレートフラッシュで次がストレートフラッシュです。ポーカーでこれが来た場合は、ほぼ間違いなく勝てますので、攻略法や必勝法を考える場合には、とてもレアなので滅多に無いですが来て欲しいカード並びと言えます。具体的に言えば、ロイヤルストレートフラッシュは、「一種類のスーツで最も数位が高い5枚が揃った役」の事で、ストレートフラッシュの方は「一種類のスーツで5枚の数位が連続で揃った役」です。
続いて、「同数位の4枚が揃った役=フォーカード」と「同数位の3枚揃いで残り2枚もペアの役=フルハウス」、「一種類のスーツだけで構成された役=フラッシュ」が来ます。この辺りはポーカー必勝法や攻略法を考えるならば、勝負に出たい役と言えます。
後は「5枚の数位の連続揃い=ストレート」に「同数位の3枚揃い=スリーカード」で、「数位揃いのペア2組の役=ツーペア」が来ます。この辺りになると割と頻繁に来る役であり、大概はこの辺で攻防戦になる事が多いと思って下さい。
そしてラストが「数位で揃えたペア一組=ワンペア」と「ペアも何もない役=ノーハンド」ですが、この辺は実は確率論の上では、1番出やすいとも言えますので、ディーラーも条件が同じと言う事を考えればこれで勝負に出るのも攻略法や必勝法を考える上では、十分ありと言えます。
そして、役の詳細を知ったならば、次に攻略法や必勝法を考える上で重要なのはプレイスタイルの選択と思って下さい。「ポーカーでは最初の2枚が配られた時点」と「3枚目以降が配られた時点」で2度程、駆け引きの瞬間があります。
この時に、最初の2枚目の時点で考えられる戦術は、「良い役以外で戦わないタイト型(=堅実型)」と「幅広い役で戦うルース型(=損失も多いが得る場合も)」と「ほぼ全ての手札を使って戦うフル型」の3つが出て来ます。
続いて3枚目の時点では、「ベットやレイズが少なくトップヒットにトップキッカー、オーバーペア、2ペア以上の時にベットするパッシブ」が最初に出ます。続いて「ベットやレイズ、リレイズが多く、ブラフも適度に混ぜてベットするアグレッシブ」と「あらゆる役で戦うマニアック」の2つがあります。
攻略法や必勝法とは、役を知った上でこの合計6つのプレイスタイルを状況によって、どうやって組み合わせるかで全く変わってくると思って下さい。堅実な勝負スタイルを考えるならば、「タイト型+パッシブ」もありますし、「ルース型と見せて実はタイト型+アグレッシブ」で遊ぶというのも、戦略と言えます。
カジノに訪れる前に必読⇒「【勝率12UP】大小(シックボー、タイサイ)のルールと攻略法」
ポーカーで勝負しない方がいい役・狙わない方がいい役は?
ポーカーで勝負しない方がいい役とは、状況によって相当に変わって来ます。攻略法や必勝法を忍耐を持って、良い機会をずっと伺い損失分を減らすという事で考えるのであれば、ワンペアとノーハンドは徹底的に倦厭し、ストレートにスリーカードとツーペア辺りが来るまで籠城戦術をするというのも、ポーカーの攻略法や必勝法としては十分にありです。
ただし、ポーカーは心理戦の様相も呈してくる部分もあり、初心者揃いでしたら良いですが、ある程度の熟練者が混じっていたりすると、パターンを見切られてしまう問題が出て来ます。その場合は鴨にされてしまう恐れもありますので、ワンペアやノーハンドでもそこそこ勝てる事を考えて、この辺でも打って出てみるというのも攻略法や必勝法では、十分ありです。
他にも、勝率向上のコツとして、「ペアが揃った場合には必ずコールする事」や「AAボーナスには無理をして賭けない」という事等も知っておいて損はありません。例えばワンペアで強い方の役が揃ったならば、ディーラー側がそれ以上の役を出す確率は10%以下ですし、そういう場合には敢えて勝負に出てみるというのも1つです。
ちなみに、AAボーナスとは、Aのペアかツーペア以上の役が揃った時にもらえるボーナスなのですが、条件がしっかり揃った役が出る可能性は8%以下になります。つまり、文字通りの博打になってしまう度合がとても高いので、例えばポーカー全体の雰囲気を味わいたいという時に、試しにやってみようという様な事以外では避ける事を強くお勧めします。
後は、これも重要なのですが、スリーカードの役までは2.11%の出現率ですが、それ以上の役になってしまうと例えばストレートは0.392%という事で途端に出現率がガクンと減ります。漫画やドラマの印象でポーカー=ロイヤルストレートフラッシュという印象等がある事は決して否定しませんが、ロイヤルストレートフラッシュの出現率に至っては、0.00015%という事で宝くじの様な様相を呈して来ます。
これは強い役になればなる程に、その傾向が増してくる物であり、人によっては何年もポーカーをやっていたけれど1度も決まった事を見た事が無いし、自分にも来た事が無いという様な人も居ないではありません。そういった点を勘案するのであれば、最初からロイヤルストレートフラッシュであったり、ストレートフラッシュ等は「来たら、実質勝てるけれど、自分で狙うのは無謀な役」という事で覚えておいた方が損は無いです。